top of page

​民事事件

身近な問題こそ、迅速に解決を。

民事事件は多くの人に降りかかる、身近な問題です。
しかし、適切な知識・方法により解決されない場合、法的に見て妥当でない結果となることや、ときには泣き寝入りをする結果となってしまうことなどもあります。

■交通事故

相手方保険会社とのやり取りなど、面倒な手続きや交渉を全て弁護士に任せることで、治療やお仕事に専念することが可能になります。
また,裁判基準に従って損害の算定を行うことにより,適切な損害賠償を受けることが可能となります。

交通事故

■借地借家

賃料の未払いや、それに基づく不動産の明渡し、その他、契約違反等に

ついても弁護士が代理人として手続きを採ることで早期・妥当な解決が得られます。

借地借家

■金銭貸借等

金銭の貸し借りや、その他の契約関係につきましても、弁護士が代理人なり手続きを行い、ときには強制執行の手続きを採るなどすることにより権利の実現を図ることができます。

金銭貸借

■損害賠償請求

現代では様々なトラブルに巻き込まれたり、被害を受けたりすることがあります。その損害を金銭に換算評価し賠償を求めることができます。泣き寝入りをしないためにも沢田法律事務所にご相談ください。

損害賠償請求
民事事件
イラスト白猫

​家事事件

離婚・相続はとてもデリケートな問題です。

離婚や相続などの家族間に関する紛争につきましても、弁護士が代理人として活動をすることにより早期・円満な解決を図ることができます。

■離婚

離婚自体のほか、お子さんの親権者の指定や、養育費、財産分与や、慰謝料請求などの問題につきましても、弁護士が代理人として活動し、調停・訴訟との手続きを採ることにより妥当な解決を図ることができます。

離婚

■相続

亡くなった方の遺産分割について相続人間での協議がまとまらない場合や

遺言書を作成したい場合などにつきましても、弁護士が代理人として遺産分割の調停・審判や、遺言書の作成の補助をすることが可能です。

相続

■男女問題

不貞関係や、婚約破棄による慰謝料請求などにつきましても、当事者間での協議ができない場合、弁護士が代理人となることにより早期・妥当な解決を図ることができます。

男女問題

■子どもの問題

お子さんとの面会交流や、親権者の変更、その他、お子さんの関係する紛争につきましても、弁護士が代理人として活動し、子の福祉の観点からの活動を行うことで妥当な解決を図ることができます。

親子関係
家事事件

​刑事事件

スピーディーかつ適格な弁護活動が何より重要です。

不慮の事件にまきこまれた時、思わぬ事故を起こしてしまった時、私たちが迅速に対応し、不起訴・無罪・刑の軽減をめざします。

■刑事弁護

逮捕の有無を問わず、被疑者となられた方の刑事弁護を行うことにより証拠に基づいた適切な事実認定と処分がなされるように活動します。

刑事弁護

■少年事件

未成年の方による少年事件の場合には、成人の刑事弁護の場合とは全く手続きが異なりますが、付添人として活動することにより少年の要保護性に応じた適切な処分を得ることができます。

少年事件

■示談交渉

意図せずに人や物に危害を与えることもあります。双方がウィンウィンとなるよう、また、後々トラブルにならないよう示談交渉します。

示談交渉

■犯罪被害者支援

犯罪による被害に遭われた方からのご依頼を受けて、被害者参加制度や損害賠償命令制度などを利用するなどして犯罪被害に遭われた方の権利利益の擁護のために活動します。

被害者支援
刑事事件

沢田法律事務所

TEL 0562-85-3571

愛知県大府市中央町6丁目25

時間 9:00~17:00

Copyright © 沢田法律事務所 All rights reserved.

bottom of page